京都のように暮らしたい

日々の暮らし、感じたことを綴ります。京都に住むのが夢。

旅の思い出 その3

旅の2日目。

京都旅行と言っていますが、

祇園や嵐山、東山などには

まったく立ち寄りません。

たくさんの観光客、中国人団体。

観光客相手のお土産店。

なんだかイヤで行かないのです。

 

2日目は琵琶湖西岸?

つまり京阪石山坂本線の旅です。

東海道線で京都から石山寺駅へ。。

20分くらいの近さです。

駅前からバスで10分ほど。

10時前には石山寺に着きました。

33年に一度の御本尊の御開帳は

昨年でした。ホントに残念。

実は主人と二男に昨年御朱印を

もらいに石山寺にいってもらったのですが、

乗り鉄の二人、あちこち電車に乗って

いるうちに閉門になってしまって。

そこで私自ら石山寺へ。

 

石山寺といえば紫式部源氏物語

国宝の本堂、多宝塔をゆっくりと見学。

本堂では別料金で内陣に入れます。

間近で重文の毘沙門天増長天持国天

拝見しました。

本堂のお供え物にびっくり。

菱形の紅白の寒天。

初めて見ました。

お菓子や果物の代わりにお供えする

らしいです。

 

石山寺全体をゆっくりと歩いて回りました。

そして石山寺山門前のバス停から

バスで唐橋駅前へ。

そうです、有名な瀬田の唐橋へ、

せっかく来たんですから

橋を渡りたい。

壬申の乱にはじまり、

藤原秀郷の百足退治。

龍神の伝説。

そういえば戦国時代には、

敵の追っ手を防ぐため、

瀬田の唐橋を焼き落とす話が。

瀬田の唐橋は数々の伝説や

物語に彩られています。

お地蔵さんや、小さなお社も

お見逃しなくです。

 

うなぎを食べる目論見は、

お店が水曜日定休であえなく消えてなくなり。

唐橋駅前から電車にのり

三井寺駅へ向かいました。

つづく。